「極開花」開始(Lv.99からLv.199上限解放
内番+1CP
追加分
極開花と内番+1CPの間に
ゆるバース2025グランプリ記念ログインプレゼント
〇 「秘宝の里~花集めの段~」
〇 経験値増加便利道具1.5倍CP
〇 極
- 極が2回
- 復刻 特命調査(文久土佐藩)
- 新刀剣男士(鍛刀)
マジかい。極2回嬉しいけど何なら毎月そのペースでやってくれちゃってもいいんですよ。まあそれはとりあえず置いといて。
特命調査がまた復刻するようです。
今回は文久土佐ですが、順番が関係あるかどうか? とかはなんかもうこれまでの経験からすると今考えてもしょうがない気がしますね。
前後のイベントや全てのイベントの順番自体に関連はあると思いますが、特命調査単体だけ取り出して並べることに意味がありそうかと言われると正直まだよくわからない。考えるにしても今回の復刻が全部終わってから考えた方がいいのでは。
一方で、新刀剣男士の追加が来月もあります。鍛刀CPです。
特命調査の復刻と鍛刀が重なってる場合は、慶応甲府と孫六兼元、天保江戸と大慶直胤の時のように縁のある刀が来るのでは? と期待するのですが。
2例だけなんでこっちも絶対とは言い切れないよなーと思います。
今年の新刀剣男士はすでに雲次、面影、古備前信房、童子切安綱剥落、倶利伽羅江と5振り来ていますが、11月にまた新刀剣男士が実装されるとなると12月の冬の連隊戦と合わせて一年で7振り実装ってことになりそうですね。
一応冬の連隊戦では毎年刀剣男士が実装されていますので、12月も来るんじゃないかと思います。一年で七振りだと去年と同じ数になります。
極が誰かに関してはもう誰が来るかというよりそろそろ祢々さんが来ないとヤバいの段階に入っていると思います。
図録の予約ページに祢々さんの軽装に関する注意書きがあったことを考えると今年中には来るんじゃないかなと思いますが。
実装順だと祢々さんの次は白山くんですが、その次は南海・肥前のぶんとさ組に入ります。
今年1月に長義くんの極と聚楽第の再実装が同時だったことを考えると来月2回目の極でいっそぶんとさ組を同時にやってくれれば面白いんですが、どうでしょうねえ?
10月の予定でまだ消化されていない「極開花」の件と言い、この先一か月はイベント的にはともかくシナリオ的には修行手紙と新刀剣男士の回想でかなり追加がありそうな感じです。

