考察

とうらぶの考察あれこれ。原作ゲーム中心ですが派生作品も俯瞰して総合的な考察を目指しています。

考察

回想177~180について軽く確認する

2025年9月9日、倶利伽羅江関連の回想が四つ追加回想全文載せてしまっていますので、時期的にまだ入手していない方はネタバレにお気を付けください。メディアミックスの話バンバン出ます。1.回想177其の177『星の索(さく)を編んで』(篭手切江...
考察

極再考を出したので改めて考える回想141

極再考を出したので改めて考える回想1411.回想141再考他の描写の解釈との整合性チェック兼ねて回想141の考察n回目。修行手紙の言動からすると、回想141の「難儀」はやっぱり「直江兼続の刀である(から一言多い)」そのものだろうなと。ごっち...
考察

山姥切長義・極、再考

山姥切長義極再考(2025年6月)2025年6月頃には考えていたんですが、ちょっと色々(ごにょごにょ……)していた間にまとめ時期を逸したもの。以前の考察の前提をもとに、山姥切長義の極修行に関して、とあるポイントから再考して、一番客観性がある...
考察

対百鬼夜行迎撃作戦2について考える2

対百鬼夜行迎撃作戦2について考える2前回の続き。ほぼTwitter再録です。11.鬼が蛇を斬る話、蛇が鬼を斬る話時の政府のCV兄者な黒き影が=ヤマタでいいのかは一応まだ保留にしときたいんですけど、それはそれで仮説としてその前提で思考を進めよ...
考察

対百鬼夜行迎撃作戦2について考える(追記有)

対百鬼夜行迎撃作戦2について考える原作ゲームのイベントの感想&考察ですが、去年の対百鬼夜行迎撃作戦辺りからメディアミックスとの相関性をガンガン明かしている展開なので、メディアミックスの話題にもガンガン触れます。0.リアルタイムの感想ログ考察...
考察

信房実装と北谷極からの童子切剥落について考える

信房実装と北谷極からの童子切剥落について考える1.信ボーのややこしい研究史信ボー!! お前研究史の調査が面倒くさい!!(バァアアアアン)いきなり正直な叫びから入ってしまいましたが、この面倒さ、もしかして研究史からの考察勢的には待ち望んでいた...
考察

極修行の関連性、「鳥」について

(Twitter再録)極修行の関連性。23年最後の小烏丸から、24年組の大典太さんと豊前江まではそこはかとなく相関性があるような。小烏丸が途中で翼が重いとか嘆きの子らの手を振り払うとか言っているのと、大典太さんの方で地に落ちた鳥の話をしてい...
考察

「坂龍飛騰」「花影ゆれる研水」「結びの響き、始まりの音」から考える「記憶」の考察

「坂龍飛騰」「花影ゆれる研水」「結びの響き、始まりの音」から考える「記憶」の考察注意まだ「坂龍飛騰」を観ていない方は当たり前ですがネタバレなのでご注意ください。今回は「坂龍飛騰」の結論を以て「花影ゆれる研水」の一期一振の心情を見直し、そこか...
考察

面影と目覚めの歌

面影と目覚めの歌1.原作ゲームに面影実装しかし「目覚めの歌」か。無双は「面影」と漂流本丸の審神者の持つ「歌」メタファーが対応してるからあのストーリーなんだろうな。……と、いうことは。もしかして漂流本丸は、最初の目的通り主を取り戻すことができ...
考察

番外編 私が「メロい」を理解できないというどうでもいい話

番外編 私が「メロい」を理解できないというどうでもいい話注意もとはTwitterに書いていた話の流れの一部をまとめたものなんですが、この考察をまとめようとしたまさにその日に「メロい」という用語の解釈の件でTwitterで「メロい」=「シコい...