か行 桑名江 くわなごう概要「刀 金象嵌銘義弘本阿(花押) 本多美濃守所持」『享保名物帳』所載、南北朝時代の越中国の刀工・郷義弘の刀。郷義弘の刀は「郷」の字と「江」の字、どちらも使われることがある。大磨り上げ無銘。本阿弥光徳が郷義弘と鑑定し、金象嵌銘が入... 2023.07.15 か行刀の事情
あ行 秋田藤四郎 あきたとうしろう概要「短刀 銘吉光(名物秋田藤四郎)」「短刀 銘 吉光(名物秋田吉光)」鎌倉時代の刀工・粟田口吉光作の短刀。もと秋田実季所持と言われ、「秋田藤四郎」と呼ばれる。豊前小倉藩主・小笠原家伝来。1937年(昭和12)2月16日、重... 2023.07.15 あ行刀の事情
あ行 愛染国俊 あいぜんくにとし概要「短刀 銘国俊(名物愛染国俊)」『享保名物帳』所載。鎌倉時代の刀工・来派の国俊(二字国俊)作の短刀。二字国俊の作は太刀が多く、短刀は珍しい。おそらく愛染国俊一振りしか発見されていないという。さらに号の由来となっている愛染... 2023.07.15 あ行刀の事情
さ行 小夜左文字 さよさもじ概要銘文、表記、呼び方等「小夜左文字」「短刀 銘 左 筑州住」「短刀 銘 左 筑州住(名物小夜左文字)」略歴『享保名物帳』所載、南北朝時代の筑前国の刀工・左文字の短刀。差し表に「左」、裏に「築州住」と切る。『享保名物帳』によると、... 2023.07.08 さ行刀の事情
さ行 笹貫 ささぬき概要銘文、表記、呼び方等「笹貫」「笹貫きの太刀」「太刀 銘 波平行安」「太刀 銘 波平行安 附 黒漆太刀拵」略歴薩摩の樺山家伝来、薩摩の刀工・波平行安作の太刀。製作年代は平安時代末期から鎌倉時代初期とされる。「波平行安」と四字銘。黒... 2023.07.08 さ行刀の事情