Gallery

Gallery

Making 透明水彩編

作者(以下N):これはリクエストにお応えすべく無依が作った透明水彩で描いた絵のメイキングになります。見たい方はどうぞー。ホド:ってこれ、血飛んでんですけど…N:いや、無依といえば血痕のつけ方とか見たい方いるかなって。ホド:いらない気遣いだよ!というわけで、そういうのが苦手な方は見ないで輝血さんのを参考になさってください。作者より超すげーメイキングですから。(※現在輝血のサイトではメイキングを公開しておりません。)道具用意N:おっけーですか?血痕ゲヴラー見ても平気な方ですね?では、説明を始めましょう。私使っている画材は右のようなもの。24色の全芯色鉛筆です。筆は主に透明水彩用の細いものです。あと今回は普通平筆。背景に平筆を使っています。普段は平筆は使いません。塗る面積が多いと使ってみようって気になります。緑色のは100均のカッターマットです。作者の机の上はボコボコしていたり、潜んでいる消しゴムかすに惑わされないように使っています。ペン入れは同じく100均のマルチライナーもどきペン。水性ですが、水ににじまない優れものです。0.1とか0.3をよく使っています。透明水彩を塗り終わったあとはにじ...
Gallery 0番のTEXT

0番のTEXT 01

高天原0番のTEXTより主人公の兄の敵対組織「高天原」の皆さんです。上の方に各自の名前が上の方に書いてあります。とりあえずですね、空の腹チラと腰にこだわっただけの絵と思っていただければ幸いです(おい)製作:2011.05.15 画材:コピック 背景:透明水彩
Gallery Other

その他 12

新作「阿呆の話」予告1頁漫画元WEB拍手お礼作品です。
Gallery Other

その他 11

構想「星霜八卦」1頁漫画元WEB拍手お礼作品です。
Gallery Other

その他 10

世界主と天地神リク頂きました世界主です。リクしてくださった方ありがとうございました。こんなもんでよろしかったかな?と思ってしまうのですが……。上が世界主。白黒マンガのキャラですから、いざ色をつける時は迷ってしまいました。下は世界主が出世といいますか私の話の中で偉くなった時の姿でして、天地神といいます。世界主はナマイキさが出るように描きました。髪型が違うので同一人物に見えませんね(笑)製作: 2007.09 画材:透明水彩
Gallery Other

その他 09

舞けっこう前に描いたので色ぬりがテキトーですね。水墨画っぽくしたかったのデス。刀持ってる方が音哉、扇持ってる方が音波と言いマス。背景ないのも昔に描いた感があふれてます。画材:透明水彩
Gallery Other

その他 08

地獄の季節♪地獄/の季/節(A/LI P/RO/JE/CT)をききながら描きました。正確に言うと地/獄の/季/節のが描きたかったのデス。最近裸体をよく描くので(ヲイ)上手くなってきたかもしれません(自己満足)2人の女は同一人物です。before/afterみたいな感じで。羽ってか翼がもっと上手く描けたらよかったんですけどねぇ。こんな絵upしたら猟奇変態サイトになっちゃうね(笑)ほとばしる血ってコトで。(何だ)製作: 2006.12 画材:コピック、透明水彩
Gallery Other

その他 07

ヘンゼルとグレーテルタイトルから私のグリム童話の偏見が見えてきますね。これは兄が変態なだけでなく妹も乗り気っていう近親相姦モドキな(ヲイ)絵ですね。コンセプトは可愛がって信頼してる飼い犬(兄)に手を噛まれるどころではない妹(笑)兄はリード付きな鎖+手錠ですから。自分で描きつつ、兄がギリギリなのに後から赤面ぎみです。肌の影をもっと薄いピンクで淡い感じにしたかったんですがいかんせんコピックがなきゃ無理な話で……。いや~、それにしても構図はすんなり決まったんですが改めて見るとヤバいね。製作: 2006.08 画材:コピック、透明水彩
Gallery Other

その他 06

Hello輝血さんに私のHelloのイラストを戴き、私もHelloのイラストで返すというループ現象なイラストです。この絵によってHelloの設定が決まりました。部誌の漫画では錬は砂音に凛は伽華に本名が決まり、ストーリー性が……。いつか小説書ければいいなぁ、なんて。お初の方には男は錬、女は凛と言いまして上のは本当の姿です。首は凛の上司です。それにしても凛はむっちりした脚をしておりますな……。製作: 2006.08 画材:コピック、透明水彩
Gallery Other

その他 05

還る場所これは今温めている話の一つです。サインって言っていいのかわかりませんが名前が上手くいったんです。一番凝ったのは中央の植物ですね。ただ、涙をもっと上手く描きたいです。ちなみに姉は『何て色塗りが雑なのっ』と言いました。違います、雑なのではなく、コピックをケチった結果なのです。製作: 2006.07 画材:人物・コピック、背景・透明水彩