Gallery

Gallery Other

その他 04

道化師道化師は自分で言うのも何なんですが同色系で美しくとうモットーの元に作ったのでキレイにできてるかと思います。如何でしょうか? 水の道化師は水をイメージして青を基調に、風の道化師は風のモチーフのもと、淡い緑とやわらかさを考えて作りました。漫画(高校時代の部誌)ではマスクでしたから変さが溢れてました。……最初から眼帯にすりゃよかったんだよっ!!製作: 2006.05 画材:人物・透明水彩、背景・ボールペンTIARA
Gallery Other

その他 03

FLAME tribeオレンジ頭の少年はウォンという名でしてタイトル通り炎使いです。額の変なマークは炎使いのマークなんです。この話は中学の時に漫画をノートに描いてましたからよく覚えてます。何使いかによって髪、目、爪の色が違うんですよー。当時本気で色のついた爪が生えてくればいいのにとか考えてました(馬鹿)上の灰色の奴の青龍刀の刃の向きが変ですねっ! 姉に『字は凝ってるのに下の変なの何?』って言われました。「炎だよ」「あんたどうでもいい所本当に手を抜くわね」……違うんだ、姉ちゃん。上手く描けなかったんだ、字は適当で全然凝ってないんだっ(泣)製作: 2006.05 画材:色鉛筆
Gallery Other

その他 02

春の訪れこの話は私が中学生の時に考案した話でタイトルをIMPACTといいます。私は自分で作りながらキャラの好きな度合いがかなりあり、セピアばっかり描いてました。服が気にいってたんです。燕尾服みたいですが……。ちなみにオズの髪は本来は紺色なのです。オズが持ってるのは桜の花びらですよ。製作: 2006.05.01 画材:透明水彩
Gallery Other

その他 01

陰陽これはですね、私の小説の中のキャラの双子です。右を音哉、左を音波(おとは)と言います。えー、これは中華ではなく『和』です。太極図は何かって? それらしくしたくて漢和辞典から引っ張ってきました! 正面から見ると魚みたいな顔してそうな横顔ですね。製作: 2004.11.04 画材:透明水彩
Gallery モグトワールの遺跡

モグトワールの遺跡 10

予告1頁漫画元WEB拍手お礼作品です。
Gallery モグトワールの遺跡

モグトワールの遺跡 09

予告1頁漫画元WEB拍手お礼作品です。
Gallery モグトワールの遺跡

モグトワールの遺跡 08

二人なら温かいぴくしぶさんでは色づかいがうまい人ばかりで、毎度毎度感心しています。きれいなグラデで影を塗っている絵を見て、自分も作ってみたくなって作ったもの。大丈夫、構図とか全く違うので。(マネしたくともできない画力)絵は楓と光。背景を本当は白にしたかったんですが、それだとうまく伝わらないなぁと思い、こういうことになりました。グラデーションがうまく出たので満足しています。もうちょっと光源を意識して光は薄く塗ってもよかったかなぁと思ってます。楓と光、セダと会う前で、楓は契約紋なしです。製作: 2013.10.19 画材:透明水彩
Gallery モグトワールの遺跡

モグトワールの遺跡 07

リュミィ&ヌグファ元々はこういうカラーリングでした的なイラスト。リュミィはエロっちくなりすぎたので本当は上にシャツみたいなのを着せてあります。服はマーガレットみたいな白いお花をイメージしてます。ヌグファは杖初公開! テーマカラーは緑を予定していたので今回はそちらで。この二人のチョイスは大家さんが「女の子描け!」と言ったからです。製作: 2013.08.13 画材:コピック
Gallery モグトワールの遺跡

モグトワールの遺跡 06

大人ジルヘリー以前リクエストいただいたジルとヘリーの大人版イラスト。大人というよりはどちらかといえば成人を迎えるか否かというような年齢ですが。ジルのあの恰好はキャラデザをした時にはキターと思ったものですが、大人にするとそこまで格好良く見えないものですね。リクエストを頂いてから半年位経過してしまい、もうリクエストして下さった方もお忘れかもしれませんが、どうぞ。にしても30分で色塗りしたおかげで雑さが目立つ出来になってしまいました。 背景真っ白だし。とほほ。製作: 2013.05.13 画材:コピックのみ
Gallery モグトワールの遺跡

モグトワールの遺跡 05

土の王即席で製作したモグ絵、土の大陸編よりメインどころの人たち。ボールペンで描くとインクにじみがすごいね! 反省しました。おかげで色塗りする気が半減です。中央はドゥバドゥールの紋章つまり王紋です。セーンが嫌そうなのは服をはだけてるせいです。ちなみに輝血さんにミィの胸がなさすぎると言われました。製作: 2013.03.20 画材:コピックのみ